BrewNoteへの新規の投稿を終了します
今後は、メインサイト( https://rundog.org/ )と、アメブロ「原稿用紙にコーディング( https://ameblo.jp/maurundog )」のみに投稿・更新を行うことにしました。
ご覧ください。
なお、このビジネスブログ「BrewNote」は、ビジネスコラムのバックナンバーアーカイブなどの役割で残しておきます。
本文の一部及びサイドバーでリンク切れが発生していますが、ご了承ください。
今後は、メインサイト( https://rundog.org/ )と、アメブロ「原稿用紙にコーディング( https://ameblo.jp/maurundog )」のみに投稿・更新を行うことにしました。
ご覧ください。
なお、このビジネスブログ「BrewNote」は、ビジネスコラムのバックナンバーアーカイブなどの役割で残しておきます。
本文の一部及びサイドバーでリンク切れが発生していますが、ご了承ください。
amebaに新たにブログ「原稿用紙にコーディング」を開設しました。
テーマは「IT、モバイル、戯曲、歌舞伎、ゲームを書いたり講じたりハマったりの日々」ということで、要するにお知らせと雑記用です。下記からご覧ください。
https://ameblo.jp/maurundog
なお、これに伴い、放置状態になっていたアーチスト活動情報とイベント評のブログ「RAV(RunDog Artists View)」と、転載専用の雑記ブログ「執事マウホフの手帳」をクローズしました。
ご愛読をありがとうございました。
このビジネスブログ「BrewNote」については存続し、ビジネスコラムのバックナンバー復元などを進めていきます。
2017年に出版予定だった拙著「情報セキュリティマネジメント試験の教科書」の全章をGitHubで無償公開しています。
こちらからどうぞ。
https://github.com/maurundog/sg_sample
今年度2回目の講演を5/30(水)に新宿わかものハローワークにて。こちらは既卒者が対象です。
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/kyushokusha/_115186/_102437/_118222.html
今年度1回目の講演「IT業界の実像と新卒キャリアパス」を5/24(木)に新卒応援ハローワークにて。
2019年卒業予定者及び既卒者が対象です。
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/kyushokusha/_120809/_119933/tokyo_shinsotsu/seminar.html
当方が執筆協力している「1回で受かる!ITパスポート合格テキスト」(藤川美香子さん著)の’18年版が発売されました。
'16年版、'17年版は東京経済大CSC講座、ヒューマンアカデミー東京校/秋葉原校でテキスト採用され、コンパクトでわかりやすいと好評です。
いつでも受けられる国家試験に一発合格を目指す方にお勧めします。
http://www.seibidoshuppan.co.jp/product/9784415226309/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415226302
当方が利用していたメールプロバイダの事業終了に伴い、当事務所への連絡先メールアドレスとしておりました「rundog@ipi.jp」は利用不能状態(送信エラーにならず、受信不可)になっています。
当事務所へのご連絡は、平野正喜の個人メールアドレス、または、問合せページをご利用ください。
宜しくお願い致します。
出版準備中の拙著「情報セキュリティマネジメント試験の教科書」の一部のPDF版を先行公開していましたが、新たに、最新試験問題の全問解説として、
・17章 第2回試験(平成28年=2016年秋)午後問題と解説
を公開しました。
また、すでに公開している午前問題と解説と合わせてご活用ください。
次回試験まであと1か月を切りました。受験予定の方の一助になれば幸いです。
こちらからどうぞ ⇒ 書籍「情報セキュリティマネジメント試験の教科書(2017/2)」PDFダウンロード
非暗号化メール送信の「お問合せ」に加えて、SSL対応の暗号化通信を行う「お問合せページ」を実装しました。
皆さんが入力されたメッセージが暗号化されて当方のサーバに送られるようになっています(Chromeで見るとアドレス欄に「保護された通信」と表示されるようになりました)。
希望される方は お問合せページ(SSL)をご利用ください。
なお、拙著の読者の方、私が担当する講座や組織内教育の受講生の方は「本文」か「コメント」に書籍名やサイト名、学校名と校舎名または組織名の記入をお願いします。
・講義内容へのご質問につきましては、基本的に次回の講義時または講義用BBSにてお返事します。
・メールでの返答をお求めの場合のみメールアドレスをコメント欄に記入してください。お返事には時間がかかることがあります。
・プログラムソースを送られる場合は本文にソースのみを、コメント欄にその説明をお書きください。
上記以外の方の場合、返答に時間がかかる場合や、内容によっては返答しない場合があります。あらかじめご了承ください。