« 情報処理試験のシラバス改訂(応用情報・テクノロジ系 中分類4以降) | Main | 拙著「応用情報技術者試験合格テキスト」正誤・追記(6/26~7/5分) »

June 26, 2012

拙著「応用情報技術者試験合格テキスト」正誤・追記(5/17~6/25)

5/17~6/25における、拙著「応用情報技術者試験合格テキスト 2012年版」の正誤と補足です。補足については2013年版で追記したいと思います。

p.54第2章2.2.2 シェルの役割と機能 基本情報までで問われる用語・知識の確認 追記

リダイレクト機能 標準入力(PCではキーボードからの入力)や標準出力(PCでは画面への出力)をファイルに切り替える機能で,標準出力を既存のファイルに追加することもできます。

p.68第2章2.6.3 静止画処理 基本情報までで問われる用語・知識の確認 追記

ポリゴン 閉じた立体となる多面体を構成したり,2次曲面や自由曲面を近似するために用いられる基本的な要素のことです。

p.80第3章3.1.2 数値の表現 ■パック10 進数 3行目 正誤

 基の桁数 ⇒ 元の桁数

p.80第3章3.1.5 論理演算〔2〕相補演算 追記【6/25追加】

 任意のオペランドに対するブール演算Aの結果とブール演算Bの結果が互いに否定の関係にあるとき、AはBの(又は、BはAの)相補演算であるといいます。よって、論理和の否定である否定論理和は論理和の相補演算です。なお、排他的論理和の相補演算を等価演算といいます。

p.81第3章 欄外 別名 追記

 論理演算:ブール演算

p.94第3章3.3.3 文字の表現〔1〕Unicode 末尾に追記

 なお、Unicode文字列を数値列に変換する手法にUTF-8があり、UTF-8でエンコードすると1文字が1バイトまたは複数バイトの可変長の数値列になります。

p.209 第6章 6.4.3 プログラム言語の記憶域〔1〕プログラムの実行に必要な記憶域の考え方と利用法 本文差替

静的領域には外部変数(プログラム全体で有効な変数)や静的変数(値を保持できる変数)が置かれます.スタック領域には自動変数(プログラムを制御上分割したブロック内でのみ有効な変数)が置かれ,サブルーチンからの戻り番地の退避にも用います.

静的領域には外部変数(プログラム全体で有効な変数)や静的変数(値を保持できる変数)が置かれます.スタック領域には自動変数(プログラムを制御上分割したブロック内でのみ有効な変数)が置かれます。変数を静的変数として宣言することを静的割当てといい、動的変数として宣言することを動的割当てといいます。前者をstatic、後者をautoと表すことがあります。スタック領域は、サブルーチンからの戻り番地の退避にも用います.

p.262 第8章8.1.4 伝送理論④誤り検出・訂正 ■水平パリティ 正誤

基本的に1 ビットの誤りしか検出できませんが,
⇒ 2ビットまでの誤りを検出できます。

p.312 第9章 9.1.6 情報セキュリティに関する技術④生体認証技術 基本情報までで問われる用語・知識の確認 追記

認証デバイス 認証用の機器の総称。ディジタル証明書や利用者ID,パスワードを格納するUSBキー、ICカード、生体認証デバイスなどがあります。なお、生体認証デバイスでは、経年変化に対応するパターン更新が必要ですが、虹彩認証は,成人には虹彩の経年変化がないので,その必要がほとんどないのがメリットです。

p.331 第9章9.5.4 アプリケーションセキュリティ 基本情報までで問われる用語・知識の確認 追記

■ディレクトリトラバーサル攻撃 管理者が意図していない相対パスでサーバ内のファイルを指定することによって,本来は許されないファイルを不正に閲覧すること。サーバ上にある非公開情報や設定情報を不法入手しようとする攻撃です。

p.345第10章10.2.1〔5〕リアルタイムシステムのメモリプール管理 追記

 メモリプールとは、メモリを要素領域として管理し、メモリの割当て要求に対して,要素領域中の未使用の要素を割り当てる手法です。リアルタイムシステムで、様々なサイズのメモリ資源を使用する場合、メモリプール管理において,可変長方式と固定長方式を使い分けます。固定長方式を用いると、メモリ効率が悪くなりますが,メモリの獲得及び返却の処理速度は速く一定になります。

p.404第12章 短問でチェック 正誤

 AP21春54 改 ⇒ AP22春54 改

p.440 第14章 14.1.6 情報化投資計画 基本情報までで問われる用語・知識の確認 追記

■ITポートフォリオ 情報化投資をリスクや投資価値の類似性によってカテゴリに分割し、カテゴリごとに最適な資源配分を行う手法です。

|

« 情報処理試験のシラバス改訂(応用情報・テクノロジ系 中分類4以降) | Main | 拙著「応用情報技術者試験合格テキスト」正誤・追記(6/26~7/5分) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 拙著「応用情報技術者試験合格テキスト」正誤・追記(5/17~6/25):

« 情報処理試験のシラバス改訂(応用情報・テクノロジ系 中分類4以降) | Main | 拙著「応用情報技術者試験合格テキスト」正誤・追記(6/26~7/5分) »