March 18, 2012

Eclipse 3.4を使ったデータベース操作(CodeZine「Eclipse 3.4 入門」第7回)補足

 2009年4月の著作「Eclipse 3.4からはじめるIDE入門」に関してリクエストをいただきましたので、

・実行環境のアップデートに伴う動作の違い
・作成した表を問合せるJavaプログラムの例

について補足します。今回は、Windows 7上で下記のバージョンを用いるとします。

・Java 6
・Eclipse 3.6.2(eclipse-SDK-3.6.2-win32.zip、NLpackja-eclipse-SDK-3.6.2-blancofw20110909.zip)
・MySQL 5.1.61(mysql-5.1.61-win32.msi)
・connector-j 5.1.18(mysql-connector-java-5.1.18.zip)

 まず、実行環境のアップデートに伴う動作の違いです。
 「Eclipse 3.4を使ったデータベース操作」p.4のテーブル作成用のSQLを実行するとエラーになります。これは、本文に記述した「MySQLの場合、区切り文字は「/」のままでも「;」でも構いません」という仕様が変更されたためです。末尾の「/」を「;」に書き換えるか、メニューの[ウィンドウ(W)]-[設定(P)]で設定ウィンドウを開き、[DBViewer Plugin]-[SQLエディター]で「SQL区切り文字」を「/」に変更してください。

 次に、この記事に従って作成した表を問合せるJavaプログラムの例です。下記をどうぞ。
 「Eclipse 3.4を使ったデータベース操作」で作成したhellodbデータベースのempテーブルを問合せるSQLを実行します。管理者(root)やそのパスワード(root)を変更している場合は、該当部分を書き換えてください。
 Eclipseで実行するには、パースペクティブを「Java」に戻してから、適当なJavaプロジェクトに、hellodbtestパッケージ、HelloDBTestクラスの順に作成し、下記をコピー&ペーストすると良いでしょう。

package hellodbtest;
import java.sql.Connection;
import java.sql.DriverManager;
import java.sql.ResultSet;
import java.sql.Statement;
public class HelloDBTest{
  public static void main(String[] args){
    Connection connect = null;
    Statement state   = null;
    ResultSet result = null;
    int empno, deptno;
    String ename, hiredate;
    try{
      Class.forName("com.mysql.jdbc.Driver");
      connect = DriverManager.getConnection
        ("jdbc:mysql://localhost:3306/hellodb","root","root");
      state  = connect.createStatement();
      result = state.executeQuery("SELECT * FROM emp");
      while(result.next()){
        empno = Integer.parseInt(result.getString("empno"));
        ename = result.getString("ename");
        hiredate = result.getString("hiredate");
        deptno = Integer.parseInt(result.getString("deptno"));
        System.out.println(empno + " " + ename + " " + hiredate + " " + deptno);
      }
    }catch(Exception e){
      e.printStackTrace();
    }finally{
      try{
        state.close();
        connect.close();
      }catch(Exception e){
        e.printStackTrace();
      }
    }
  }
}

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 03, 2011

4月17日午後、ヒューマンアカデミー大宮校にて「Androidアプリ入門セミナ」

Photo私が非常勤講師を務めているヒューマンアカデミー大宮校(大宮ソニックシティ24F)での無料セミナーのご案内です。

1月、2月に続き「【最先端に触れよう】話題沸騰!Androidアプリ入門セミナー」の講師を務めます。
(3月は東日本大震災などの影響で中止させていただきました)
このセミナーでは携帯電話、スマートフォン、タブレットの最新動向の説明に加えて、Eclipse上でJava言語を用いて、実際にAndroidアプリを開発し、スマートフォンで動作させるまでの演習を行います。
(実機は私のIS03を使いますので、お持ちでなくても構いません。また、Java言語の経験がなくても大丈夫です。)

次回は、4/17(日)13:30-15:00で、定員5名・完全予約制・参加費無料です。
なお、初心者向けですので経験者の方はご遠慮ください。
詳しくは&お申し込みは下記からどうぞ。

ヒューマンアカデミー大宮校 ◆IT/ネットワーク
http://school.athuman.com/201710/archives/cat_4422.html

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 22, 2010

日経テレコン21にて拙著「Eclipse 3.4からはじめるIDE入門」を提供

2010年12月17日に日経テレコン21が発表したとおり(※1)、2011年2月からソフトウエア開発者のための情報サイト翔泳社「CodeZine」の記事を日経テレコン21が提供する予定です。
これに伴い、21日、翔泳社から連絡があり、2009年に「CodeZine」に掲載の拙著「Eclipse 3.4からはじめるIDE入門(※2)」も提供対象になることがわかりました。
すでに連載完結から1年半が経過し、Eclipseは3.6にバージョンアップしていますが、もしも、これからEclipseを使う方や、Eclipseをより活用したい方の一助になればと思い、無条件で提供を承諾しました。
拙著がどこかでどなたかの役に立てば幸いです。

※1 http://t21.nikkei.co.jp/public/help/00/oshirase/2010/12/post-134.html
※2 http://codezine.jp/article/corner/249

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 15, 2010

拙著「Eclipse 3.4入門」第9回「Eclipse 3.4のコード生成&リファクタリング機能(続)」の誤記について(5/14)

Codezine_2Eclipse 3.4のコード生成&リファクタリング機能(続)」におきまして誤記がありましたので訂正しました。

これは、読者の方に指摘をいただいた「可視性の順序」に関するもので、Eclipse 3.4のコード生成&リファクタリング機能とは直接関連していませんが、Javaの基礎的な知識であり、ご指摘をくださった読者の方に感謝いたしますと共に、ご迷惑をおかけした皆様にお詫び申し上げます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 18, 2009

Eclipse 3.4入門最終回「Eclipse 3.4のコード生成&リファクタリング機能(続)」公開(7/18)

Codezine 16日、私が翔泳社WebのCodeZineで連載中の「Eclipse 3.4からはじめるIDE入門」の最終回「Eclipse 3.4のコード生成&リファクタリング機能(続)」が公開になりました。

Eclipse 3.4のコード生成&リファクタリング機能 ~Eclipse 3.4 入門~:CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/4088

前回に続いてJavaプログラムの作成と編集を効率化するコード生成機能とリファクタリング機能を紹介します。今回取り上げた機能は下記の通りです。

・メンバーのソート機能
・ストリングを外部化する機能
・try/catchブロックで「囲む」機能
・メソッド・シグニチャーの変更
・フィールドのカプセル化
・ローカル変数をフィールドに変換

Eclipseがコード生成機能とリファクタリング機能として提供しているたくさんの機能から、初心者にも利用しやすいいくつかをサンプルの流れに沿って説明しています。
今回も初心者向けに書き起こし「Eclipseを使うのは初めて」という方でもわかりやすいように仕上げたつもりです。
もちろん無料(登録制)で閲覧可能です。上記からどうぞ。

なお、9回に渡ってお届けしてきました「Eclipse 3.4入門」は、これで一区切りとなります。Eclipseを初めて使う方をターゲットに、Eclipseの多彩な機能のエッセンスを紹介してきたつもりです。読者の皆さんのご興味や、ビジネス、学習などに少しでも貢献できていましたら幸いです。

 Eclipseはバージョンアップを続けており、この連載で用いたEclipse 3.4(コードネーム:Ganymede)に続いて、既にバージョン 3.5(コードネーム:Galileo)が登場しています。次の機会には新バージョンを用いたアプリケーション構築例を紹介できたらと思っています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 03, 2009

お陰様ででEclipse入門20万アクセス/CodeZine会員数10万人突破

Codezine翔泳社のサイト「CodeZine」で連載中の「Eclipse3.4入門(http://codezine.jp/article/corner/249)」の合計アクセス数が、お陰様で20万を突破しました。
Eclipseを使っているどなたかに、貢献できていたら幸いです。
最終回となる第9回も今日入稿し、今月中に公開予定です。
お楽しみに。

なお、編集部の斉木さんによると「先月、CodeZineの会員数が10万人を突破しました」とのこと。
http://codezine.jp/blog/2009/06/codezine10.php
これまた嬉しいニュースです。
今後も発展をと祈りつつ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 18, 2009

Eclipse 3.4入門第8回「Eclipse 3.4のコード生成&リファクタリング機能」公開(6/18)

Codezine 18日、私が翔泳社WebのCodeZineで連載中の「Eclipse 3.4からはじめるIDE入門」の第8回「Eclipse 3.4のコード生成&リファクタリング機能」が公開になりました。

Eclipse 3.4のコード生成&リファクタリング機能 ~Eclipse 3.4 入門~:CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/3930

今回と次回はJavaプログラムの作成と編集を効率化するコード生成機能とリファクタリング機能を紹介します。今回取り上げた機能は下記の通りです。
・GetterおよびSetterの生成とコードテンプレート機能
・フィールドからコンストラクターを生成する機能
・クラス名の変更
・フィールド名の変更
・マジックナンバーの定数への置き換え
・スーパークラスからのコンストラクターの生成
・メソッドのオーバーライド
・メソッドのプッシュダウン
・メソッドのプルアップ
Eclipseがコード生成機能とリファクタリング機能として提供しているたくさんの機能から、初心者にも利用しやすいいくつかをサンプルの流れに沿って説明しています。
今回も初心者向けに書き起こし「Eclipseを使うのは初めて」という方でもわかりやすいように仕上げたつもりです。
もちろん無料(登録制)で閲覧可能です。上記からどうぞ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 06, 2009

拙著「Eclipse 3.4でのバーション管理方法(CVS編) ~Eclipse 3.4入門~」に関連して(5/5)

CVSNTにEclipseから接続する際のソケット例外について

Codezine翔泳社CodeZineにおける拙著「Eclipse 3.4でのバーション管理方法(CVS編) ~Eclipse 3.4入門~」(http://codezine.jp/article/detail/3772)の非公式なフォローとして書いておこうと思います。

【結論】
ソースネクストのウィルスセキュリティをインストールしてあるPCで、CVSNT(2.5.04)にEclipse(3.4.1)から接続する際に「ソケット例外」エラーが発生する場合、ウィルスセキュリティのアンインストールが必要。

【経緯】
この連載の最終講はノートンをインストールしたVistaマシンで書いているが、準備や著者校はXPマシンで行っている。このXPマシンにもノートンをインストールしていたが、先日ウィルスの被害があったため、全データを消去しOSからインストールしなおした。
ウィルス情報ファイル更新の合間にやられたようだったが、念のため、ウィルス対策を複線で行うようにするためにウィルスセキュリティで乗せ換えた。
そして、「Eclipse 3.4入門」の執筆のために、連載分を順にXPマシン上に再現していったところ、タイトルの通りの問題が発生した。

【参考情報】
各サイトを参考にして、問題の解消を図った結果、下記サイトに書かれていた情報がマッチした。
筆者の方に感謝したい。
http://dev-memo.seesaa.net/archives/200501-1.html 「開発MEMO」

【考察】
異常発生の原因がアプリケーションの組み合わせであり、CVSNTまたはウィルスセキュリティのどちらかの瑕疵とは断言できない。
よって、本件は非公式なフォローにとどめる(オフィシャルなフォローは連載のコメント機能で行っている)。
しかし、同じような問題で悩んでいる人の参考になるかもしれない。よって、ここに公開しておこう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 30, 2009

Eclipse 3.4入門第7回「Eclipse 3.4を使ったデータベース操作」公開(4/30)

Dbviewer 本日、私が翔泳社WebのCodeZineで連載中の「Eclipse 3.4からはじめるIDE入門」の第7回「Eclipse 3.4を使ったデータベース操作」が公開になりました。

Eclipse 3.4を使ったデータベース操作 ~Eclipse 3.4 入門~:CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/3813

今回は記事の前半でMySQLのダウンロード・インストールの方法と、プラグインのデータベース操作機能を試すための基本的な設定を参考情報として紹介し、後半でデータベース操作プラグインの一つである「DBViewer」のインストール・設定と、利用方法を説明しています。

今回も初心者向けに書き起こし「Eclipseを使うのは初めて」という方でもわかりやすいように仕上げたつもりです。
もちろん無料(登録制)で閲覧可能です。上記からどうぞ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 01, 2009

Eclipse 3.4からはじめるIDE入門第5回「デバッグとテスト」公開(2/28)

Codezine26日、私が翔泳社WebのCodeZineで連載中の「Eclipse 3.4からはじめるIDE入門」の第5回「Eclipse 3.4を使ったデバッグとテスト~Eclipse 3.4 入門~」が公開になりました。
今回は、

Page1
はじめに
Javaアプリケーションのデバッグ(1)

Page2
Javaアプリケーションのデバッグ(2)

Page3
Javaアプリケーションのデバッグ(3)

Page4
サーブレットのデバッグ

Page5
Eclipseのテスト支援機能 - JUnit(1)

Page6
Eclipseのテスト支援機能 - JUnit(2)
まとめ

という構成になっています。
今回も初心者向けに書き起こし「Eclipseを使うのは初めて」という方でもわかりやすいように仕上げたつもりです。
もちろん無料で閲覧可能です。下記からどうぞ。

Eclipse 3.4を使ったデバッグとテスト~Eclipse 3.4 入門~:CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/3612

Eclipse 3.4からはじめるIDE入門 (一覧)
http://codezine.jp/article/corner/249

| | Comments (0) | TrackBack (0)